トヨタ・bB(初代) ヤンキー御用達だったが、意外とまだ走っている四角い実用車
トヨタ・bB ベースとなったファンカーゴ等の設計基礎があったため、スープラ主査の多田氏の下、フルデジタル設計という試作車レスの開発をされた一台。狙い通りに若者に売れ、狙い通りに信じられない程改造され、そして…
トヨタ・bB ベースとなったファンカーゴ等の設計基礎があったため、スープラ主査の多田氏の下、フルデジタル設計という試作車レスの開発をされた一台。狙い通りに若者に売れ、狙い通りに信じられない程改造され、そして…
トヨタ・ブレイド オーリスの車体に元気なエンジンを載せた、プレミアムコンパクト。最上級のブレイドマスターは、3.5L V6で280馬力を発揮。P/Wレシオは80スープラ並み。面白いけど売れなかった。中古市場ではバーゲンセ…
トヨタ・ファンカーゴ 好調なカングーを見て、「これはいい車だ、参考にしよう」と作ったヴィッツベースのトールワゴン。自転車積載可能な荷室の大きさが売りで、日英で好評を博した。後継のラクティスがより乗用車ライクなので、こちら…
トヨタ・ウィッシュ ストリームの成功から約2年後に出た7人乗りミニバン。「たまたま同一コンセプトになりました」と言うが、車体寸法同一はやり過ぎ。後出しでデザイン・機能両面で洗練されていたので、徐々に売れ行きを伸ばしストリ…
At a request from an overseas follower, I translate “TOUGE” to the English. This program has been …
At a request from an overseas follower, I translate “TOUGE” to the English. This program has been …
スバル・トレジア ラクティスのOEM。にしては外観に気合が入っていて、インプ風のフロントマスクを装備。パドルシフトやクルコン等も装備し、ベースのラクティスより若干充実している。荷室が広く便利。なんとSTIバージョンが有る…
スバル・シフォン タントのOEM車種だけど、非常にレア。2019年やっと1台見た。お膝元の群馬県でも殆ど走っていないんじゃない?カスタムグレードだと光物でゴチャついているので、六連星のエンブレムが埋没して気づかないのかも…
追加の偏見 4代目のインプレッサ。 会社の先輩に三代目に乗っている人がいて、その人が購入した直後にモデルチェンジが入り、「なんだよ!新型出るのかよ!」と大泣きした。そんなエピソードがあったので、その印象が強いモデルです。…
マツダ・アクセラスポーツ CXー5に続き鼓動デザインを採用した世界戦略Cセグハッチ。極めてニュートラルかつ実直。後室も広い。次々に年次改良が施され、1.5~2.2Lまで、ガソリン・ディーゼルと4種類のパワーソースが存在p…
最近のコメント