トヨタ・ブレイド 不遇の280馬力プレミアムコンパクト Toyota-Blade
トヨタ・ブレイド オーリスの車体に元気なエンジンを載せた、プレミアムコンパクト。最上級のブレイドマスターは、3.5L V6で280馬力を発揮。P/Wレシオは80スープラ並み。面白いけど売れなかった。中古市場ではバーゲンセ…
トヨタ・ブレイド オーリスの車体に元気なエンジンを載せた、プレミアムコンパクト。最上級のブレイドマスターは、3.5L V6で280馬力を発揮。P/Wレシオは80スープラ並み。面白いけど売れなかった。中古市場ではバーゲンセ…
トヨタ・ファンカーゴ 好調なカングーを見て、「これはいい車だ、参考にしよう」と作ったヴィッツベースのトールワゴン。自転車積載可能な荷室の大きさが売りで、日英で好評を博した。後継のラクティスがより乗用車ライクなので、こちら…
トヨタ・ウィッシュ ストリームの成功から約2年後に出た7人乗りミニバン。「たまたま同一コンセプトになりました」と言うが、車体寸法同一はやり過ぎ。後出しでデザイン・機能両面で洗練されていたので、徐々に売れ行きを伸ばしストリ…
トヨタ・グランビア セミキャブの欧州型ハイエースをベースにし、ハイルーフとエェ椅子を装備したトヨタ最上級ミニバン。FRで足の作り良く意外と走る。ただ高級感は今一つで販売低迷。この反省とエルグランドを研究し、あのアルファー…
トヨタ・ハイエース トヨタの大型商用車。ワイドにロングにハイルーフなど、使い勝手に応じた仕様がたくさんある。ぶっちゃけ最強。同社の強さを感じる(迫真 工務店のお兄さんからサーファー、バイク乗り、タクシー会社から泥棒まで世…
トヨタ・プログレ 小さな高級車。5ナンバーサイズでセルシオ並みの車を作ろうがコンセプト。作り自体は実直かつとても丁寧で、全仕様で直6搭載。3リッターのマシンはかなり力強い走りを見せる。おじいちゃんが大切に乗っているのを見…
トヨタ・bBオープンデッキ まさかのピックアップトラックになったbB。右側が運転席のみ、左側が観音開きの変則ドア装備。極小の荷室はガラスハッチで後席と連結可能。真剣に使い道に悩む、トヨタらしからぬ突き抜けすぎた車。よく企…
トヨタ・オリジン 累計生産台数一億台を記念して作った、プログレベースの高級車。初代トヨペットクラウンをモチーフにし、フロントマスクはおろか観音開き扉まで再現。手づくり工程が多くセルシオより高かった。小さなセンチュリーと言…
トヨタ・サイノス 若いキレキレの女性秘書が乗る、セクレタリーカーという日本人には理解に苦しむジャンルの北米向け2ドアクーペ。1.5Lで100馬力程度のNAを搭載し、5MTもあるが4ATがメイン。こいつで品良く街を流すのは…
トヨタ・セラ ガルウイングの量産車。まじでそれだけのコンセプト。これ専用のラインを作れる余裕がバブル景気。儲からないが、高い技術難易度を克服してこそ進化できるという思想。お金が有るって大事。なお夏はグラスル…
最近のコメント