FIAT・500C TwinAir 派生版が豊富なチンクの中でも特に変り種。なんと2気筒875ccターボ。なお新型コペンも2気筒搭載の計画があったが、うるさく商品性無しと評価され中止。500Cは独特で官能的なフィールと表される(外車特権 pic.twitter.com/GdwaJ93Dbw
— 偏見で車を語るbot (@henken_car) 2017年6月6日
チンクエチェントは日本で売られているだけでもメチャクチャ種類があり、通常グレードの500、コンパーチブルの500C。これらにはすべて標準エンジンとツインエアーがラインナップ。
そしてボディを改造したクロスオーバーの500X、おまけにスポーツグレードのアバルトまで有る。
新型スイフト並みのライナップの広さ。
もう出てから10年以上経つのに、見た目が全然古臭くならないからできる芸当。イタリア人はすげぇなあって心底思う。
ツインエアーはなかなかに騒々しいので、好きな人にハマるタイプのエンジンですね。少しづつトラブル対策もされてきてるみたいです。
posted with カエレバ
タカラトミー 2013-09-21
概要
追加の偏見
Twitterでの声
まとめ
主要諸元(ツインエアー ラウンジ)
基本性能
型式 | ABA-31209 | 最小回転半径 | 4.7m |
---|---|---|---|
駆動方式 | FF | 全長×全幅×全高 | 3.55m×1.63m×1.51m |
ドア数 | 2 | ホイールベース | 2.3m |
ミッション | 5AT | 前トレッド/後トレッド | 1.42m/1.41m |
AI-SHIFT | – | 室内(全長×全幅×全高) | -m×-m×-m |
4WS | – | 車両重量 | 1050kg |
シート列数 | 2 | 最大積載量 | -kg |
乗車定員 | 4名 | 車両総重量 | -kg |
ミッション位置 | インパネ | 最低地上高 | -m |
マニュアルモード | ◯ | ||
標準色 |
ファンクホワイト、ラガマフィンレッド |
||
オプション色 |
– |
エンジン
エンジン型式 | 312A2 | 環境対策エンジン | – |
---|---|---|---|
種類 | 直列2気筒SOHC | 使用燃料 | ハイオク |
過給器 | ターボ | 燃料タンク容量 | 35リットル |
可変気筒装置 | – | 燃費(10.15モード) | 21.5km/L |
総排気量 | 875cc | 燃費基準達成 | – |
最高出力 | 85ps | 最大トルク/回転数 n・m(kg・m)/rpm |
145(14.8)/1900 |
足回り
ステアリング | 位置 | 右 |
---|---|---|
ステアリングギア方式 | パワーアシスト付ラック&ピニオン式 | |
パワーステアリング | ◯ | |
VGS/VGRS | – | |
サスペンション形式 | 前 | ストラット式 |
後 | トーションビーム式 | |
高性能サスペンション |
– |
|
タイヤサイズ | 前 |
195/45R16 |
後 |
195/45R16 |
|
ブレーキ形式 | 前 |
ディスク式 |
後 |
ドラム式 |
主要諸元は、カーセンサー様から引用させていただきました
コメントを残す