ホンダ・グレイス タイでシティの名で売っている小型セダンを日本向けに販売。デザイン修正ほぼなし。フロントマスクからアジア感が漂う。カローラがある以上、リセールなど考えたら積極的に選ぶ理由に乏しい。シニア層に受けてるらしいが… pic.twitter.com/t4EJ7WWm03
— 偏見で車を語るbot (@henken_car) 2017年4月11日
最初はハイブリッド専用車だったが、後に廉価版のガソリン仕様が登場。
何れもMTが無い。MTあったらだいぶ評価が変わったと思う。
貴重な5ナンバーセダンなので、MTを出したり、ちょいスポーツバージョンなんかを出したら面白いだろうにと思ったりもする。まぁそこまでこの車にお金をかける気はホンダには無いのでしょう。
ちなみにMTは教習車Verで乗れます。多分一般販売はされないと思う。
で、こいつの問題はブレーキ。
代車で乗ったことが有るんだけど、回生ブレーキのセッティングがとんでもなくピーキー。ちょっとブレーキに足を載せて力を加えただけで、ガツーン!!と強力なフルブレーキングがかかる。隣に人を乗せていると閉口してしまう。
メインターゲットはご年配の方々だと思うんだけど、こういうブレーキがお好みなのでしょうか??
すごく驚かされました。
7月にMMCが入ったので、買うならそっちがオススメだと思います。
細かな粗も消えてると思うので。まぁこのBLOG読むような人はグレイス狙わないと思うけど。むしろシビック・フェリオRSとかだよね。
コメントを残す