ホンダ・インサイト(初代) 燃費世界一必達!と気を吐くホンダが、専用シャシーに新造アルミエンジンで35km/lを達成した金字塔。その実超絶空力のコーナリングマシン。MT設定有ったが、ギア比が気に入らんとFITのMTを移植する変態もいた pic.twitter.com/Hfe7AUgyiZ
— 偏見で車を語るbot (@henken_car) 2017年6月14日
言葉足らず自分のツイートで、結構誤解を招いてしまったTweetです。上記のは修正済み。
問題の箇所は、「FITのMT搭載を移植」という部分。
もともと初のMT搭載ハイブリッドカーで、それは自分も知っていました。ただ私の書き方がまずく、「インサイトにMT設定がなかったのをFITのMT移植して具現化した」という風に受け取られた方が、多く居らっしゃったみたいなんです。
正確な流れ
正確には、
- MTのインサイトに乗っていて、
- 低速ギアですぐに吹け上がる燃費重視のセッティングに不満を持つユーザーが、
- フィットのMTってポン付けできるんじゃね?
- むしろギア比的にコッチが街乗り&ワインディングに適正じゃね?
- やってみたら意外と簡単でめちゃ楽しいお!!
という話なんです。
自分がその話を知ったHPは既に閉鎖してしまったのですが、
こことか、こことかで、実際に交換している人のレポートを読むことが出来ます(フォロワーさんが見つけてくれました)
いやぁ世の中探せばとんでもない変態さんが居るもんです。複数人も・・・。
コメントを残す