燃費 運転の仕方、乗る人数、道路状況等、色んなファクターで簡単に変わる数値。3代目プリウス発表の頃から戦争になり、2010年代は「燃費が良い=いい車」と化した。車の楽しさは燃費だけじゃないと思う中の人が、本botでゲリラ活動中です pic.twitter.com/EH0iYbmB4K
— 偏見で車を語るbot (@henken_car) 2017年6月14日
ヨーロッパではCO2の削減が強く取りだたされているが、日本ではもっぱら燃費ばかり気にされる。この辺も国民性が出てて面白い。
財布に直結するんで気になりやすいんだろうけどね。
この10年くらいは燃費がいいだけで走ってもつまらないって車が極端に増えた。
手持ちの技術で燃費最優先で作ったら、そうなっちゃうのもわからんでもない。
2016〜2017年くらいを境に、燃費は高水準で満足しますけど、しっかり快適に走る車にしますという流れが出てきた(プリウスとかアルト、ミラとか)
良い流れなのでこのまま突き進んでほしい。
↓んで、こいつがまじで効く燃料添加剤。中身の洗浄成分の濃さはフューエルワン以上。過走行な車にぜひ。
Turbulence(タービュランス)GA-01/Fuel Additive(燃料添加剤)/清浄剤(変性ポリエーテルアミン100%)/ガソリン車専用/150㎖ 2本入り
posted with カエレバ
Turbulence Ltd. (タービュランス・リミテッド)
コメントを残す