日産・フィガロ パイクカーシリーズ第3弾。まるん!としたルックスに、日本から見たヨーロッパ風おしゃれが大盛り。内外装に塗装に金がかかりまくりでベースのK10マーチからの変貌っぷりに驚く。屋根が開くのは意外と知られていない。 pic.twitter.com/1yjXdta9rt
— 偏見で車を語るbot (@henken_car) 2017年4月9日
追加の偏見
車名はフィガロの結婚から。
- 右京さんの車!
- 右京さんが黒に乗ってた!
と、もう何度も何度もツイートいただいたこの車。
テレビの力って凄いなぁ。。
ネットに負けてるとか、ドラマの視聴率が下がっているとか、色んな事言われてますけど、人気作品に登場するとこれだけの反響いただけるんですね。
あと、短いツイートの中にはある程度突っ込みどころを残しておいたほうが反応してもらえるという事も分かりましたw
デザインの下敷きとなった車はアウトビアンキのビアンキーナ。
フィアット500の兄弟車で、全体的なフォルムやツートンカラー、ドア下の塗り分け、ホイールなどがそっくりです。ツイートにも書いた屋根が開くギミックも同じ。
とはいえ、この車の知名度が恐ろしく低いので、フィガロは古い欧州車の雰囲気を寄せ集めた車と思われているフシがあります。まあその観点も、完全な間違いではないんだけどね。
むしろこの車をベースに設計したパイクカーの、販売GOサインが出たという事実が恐ろしいです。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/padock246/diary/424647/
シートも革張り。インパネも専用設計。
デザインの完成度は日本車の中でも群を抜いており、極に振って尖りまくったデザインが男性にも女性にも人気です。
いくつも専門店があり、
またイギリスでも右ハンドルのクラシカルなデザインで、
https://blog.speed-well.jp/archives/253
それからエンジンは、何気にマーチターボと同じMA10型 1.0Lターボ仕様。赤ヘッド。
結構ギュンギュン言わせながら走る車だったりします。
Twitterでの声
右京さんの愛車!
— kkenichi0909 (@kkenichi0909) 2018年1月11日
フィガロ、いいですよね!!本当に味のあるクルマで、外装にお金をかけてるのはもちろん、内装も見てみるとびっくりしますが本当にこだわっててほとんどのスイッチが味のあるトグルスイッチだったり、窓のスイッチが貝がらの形だったり妥協がないです❗(貝がらが随所にモチーフとして使われてます) https://t.co/B8k8AaqxiD
— たのしークルマを作ろう!by Nlab有志(Nラボ有志) (@tanoshi_nlab) 2018年4月10日
デザインさえ良ければ実質マーチでも英国セレブは買ってくれると言う前例
— 神井 早馬 (@Sohma_Kamui) 2017年7月27日
こういう小さな4人乗りオープン、もっとあってもいいような気が。 https://t.co/VlS5OZm8Ai
— 柳樽 巽@コミケ2日目景浦安武でした (@yanagidaru) 2018年4月10日
まとめ
実は自分この車の購入も検討していた時期があり、本を買って勉強していた時期があります。
生産数が少ない車両だったため、高田工業さんが特装ラインで対応。

一番大変だったのは、ヘッドライトからリアにかけて伸びる、外装のステンレスのモールだったそうです。
デザイナーが求めた質感を大事にするために、薄く細いモールを貼り付ける作業が必要。メッキは乗らないからステンレスにする必要があり効果。
長いし曲がるしで全く量産に向かなあい代物だったとか。
それを「いい車を作りたい」という想いを胸に向き合って生産した人達がいる。
そう思うだけで、結構胸が熱くなったりするのであります。
主要諸元(1.0)
基本性能
型式 | E-FK10 | 最小回転半径 | 4.7m |
---|---|---|---|
駆動方式 | FF | 全長×全幅×全高 | 3.74m×1.63m×1.37m |
ドア数 | 2 | ホイールベース | 2.3m |
ミッション | 3AT | 前トレッド/後トレッド | 1.35m/1.34m |
AI-SHIFT | – | 室内(全長×全幅×全高) | 1.45m×1.31m×1.13m |
4WS | – | 車両重量 | 810kg |
シート列数 | 2 | 最大積載量 | -kg |
乗車定員 | 4名 | 車両総重量 | -kg |
ミッション位置 | フロア | 最低地上高 | 0.15m |
マニュアルモード | – | ||
標準色 |
エメラルド、ペールアクア、ラピスグレイ、トパーズミスト |
||
オプション色 |
– |
エンジン
エンジン型式 | MA10ET | 環境対策エンジン | – |
---|---|---|---|
種類 | 直列4気筒SOHC | 使用燃料 | レギュラー |
過給器 | ターボ | 燃料タンク容量 | 40リットル |
可変気筒装置 | – | 燃費(10.15モード) | 13.6km/L |
総排気量 | 987cc | 燃費基準達成 | – |
最高出力 | 76ps | 最大トルク/回転数 kg・m/rpm |
10.8/4400 |
足回り
ステアリング | 位置 | 右 |
---|---|---|
ステアリングギア方式 | パワーアシスト付ラック&ピニオン式 | |
パワーステアリング | ◯ | |
VGS/VGRS | – | |
サスペンション形式 | 前 | ストラット式 |
後 | 4リンク | |
高性能サスペンション |
– |
|
タイヤサイズ | 前 |
165/70R12 |
後 |
165/70R12 |
|
ブレーキ形式 | 前 |
Vディスク式 |
後 |
ドラム式 |
主要諸元は、カーセンサー様から引用させていただきました
コメントを残す