ホンダ・シビックフェリオRS
ホンダ・シビックフェリオRS 5ナンバー最期のシビックセダン。前期型のみRSグレードが有る。1100kg台に1700ccエンジンを乗せ高回転キープで走る。MTに乗ったがつまらないわけが無い(中の人談 イマイ…
ホンダ・シビックフェリオRS 5ナンバー最期のシビックセダン。前期型のみRSグレードが有る。1100kg台に1700ccエンジンを乗せ高回転キープで走る。MTに乗ったがつまらないわけが無い(中の人談 イマイ…
日産・キューブ 初代のバタ臭さを消し、丸っこい四角になった二代目。大人4人がルーミーに使えるこだわりある室内と、ルックスが高評価を受け順調なセールスを記録。マーチと共に日産を支えた。ただこの時…
ホンダ・シャトル 元々広いFITの荷室を更に伸ばした、コッペパンみたいなステーションワゴン。最大荷室容積は驚異の1,141リットル。5ナンバーの乗用ステートでTOP。ガソリン車でも燃費が良く、ルックスがOK…
三菱・レグナム 三菱の直線的デザインが炸裂した最高にかっこいいワゴン。ディアマンテの流れをくむ、スポーティかつスタイリッシュさは芸術品。偏見bot史上最高に偏らせてもらいます。 pic.twitter.com/OgnVb…
ダイハツ・オプティ ダイハツが時折見せる「センスの良い可愛さ」が炸裂した車。丸っこい90年代初頭の車デザインの代表例で、女性の心を鷲掴み。派生モデルのクラシック、特にクラブスポルトなんて2017年現在で見ても新鮮。なお二…
ダイハツ・ミラジーノ ミニの可愛さを現代技術で…という夢をメーカーが応えた車。旧車コンパーノがお手本と言うが…?ミニライトとの特別モデルまで作り、やり過ぎの一線迄踏み込んだ意欲作。ユーザーは意外と年配が多い なお2代目は…
どうも、偏見で車を語るbotの中の人です。 5月くらいに自動車技術関連のレポートを書くよ、というアンケートを取りまして、その中で下記の通り、 「今後数年間の自動車業界の動向」 というテーマがTOP当選しまし…
偏見で語る車BLOGスタートです。 ためになる情報を書いていきます。 Twitterアカウント共々、よろしくお願いします。 ・・・ドメインは、以前育児BLOGを書こうと思った時に準備してたやつだから気にすん…
最近のコメント