トヨタ・コンフォートGT-Zスーパーチャージャー 名前が強すぎる。教習車やタクシーで名の知れたコンフォートを、テクノクラフトが改造。SC装備、ローダウンにスポイラー、ワタナベアルミにポテンザを奢り限定販売。街道レーサー的な異様な存在感がある。 pic.twitter.com/4V05kmH4t6
— 偏見で車を語るbot (@henken_car) 2017年5月2日
概要
トヨタテクノクラフト(TRD)が、2003年(平成15年)7月から2004年(平成16年)2月にかけて59台製作された市販車の通称。
2003年(平成15年)東京オートサロンに出展、「チューニングカー部門 優秀賞」を受賞した。
関東の1都3県のトヨペットディーラーで期間限定の受注がなされ、価格は227.0万円 – 291.8万円。
メーカーカスタム箇所:
- 専用スポーツサス:30mmローダウン
- 専用ブレーキシュー&パッド
- 専用ストラットタワーバー&スタビライザー
- スーパーチャージャー、操作パネル
- ウレタン風FRP製リアスポイラー
- マニュアルエアコン
以下はオプション
- TRD強化クラッチ
- TRDセレクティブLSD,もしくはトルセンLSD
- 大森製3連メーター
- TRDスポーツステアリング(エアバッグ付き)
- TRDスポーツシフトノブ
- TRDスポーツシート
- シルバー、ブラック、ダークブルーマイカがオプションカラー
追加の偏見
FRで過給器付きのまさにスペシャリティなセダン。
製造したトヨタ・テクノクラフトは、トヨタのカスタムパーツ部門。
とは言え、こんな車を提案するセンスを持つ社員と、それにゴーサインを出す。そしてアワードを戴冠し、ユーザーの反響を見て限定販売まで持ち込む決断を下す、勇気ある役職者がいることは感動に値する。
実際パワーも常識の範囲内だし、ぶっ飛んで速いかというとそんなこともない。
だけど、この「下品」にならずに、「当時の雰囲気を纏う」絶妙なさじ加減とパーツのチョイスは、真に80〜90年代のモータースポーツカルチャーを愛していないとできない芸当だ。
そう、この車からは愛が感じられるんだ。
だからこそこの車が偏見botでTweetされる度にたくさんのイイネが付くし、10代から20代の若い世代にも響くんだと思う。
四角い無骨な外観ながら、はっきりとした色気を感じる車だ。
Twitterでの声
街道レーサーと言うより構内レーサーの方が似合う(笑)
実際はトヨタの整備士が通勤兼ねて遊びに持ってそうな車ですね(笑)— ボウズ~とりあえず3日間はがんばるぅ~ (@RR_SilverGhost) 2017年9月16日
めっちゃカッコいい!こんなタクシーに乗ってみたい…! https://t.co/YCagHSwL44
— スカッシュぐっちー (@1hNP3qIwMvWwCsO) 2018年1月6日
なお、私の地元にはコレの個タクが居るので気になる人は見つけて乗って欲しい https://t.co/MpoydAg9uz
— カタライダー@腹ペコドライダー (@56VaK0PqCa6aHvc) 2018年1月6日
外から失礼します。
見ました(笑) pic.twitter.com/itCgl9Q4zH
— トレーラー社員パム@横浜 (@sg9_sti) 2017年11月13日
まとめ
というわけで、仙台に行ったらみんなこの個人タクシーを探そう。
そして5000円くらい払うんだ!君のお金がGTZの血となり肉となるのだ!
そしてこの車、数年前まで会社の駐車場に2台いて驚いた。59台しかないはずなのに。。
振り向いたら、ランエボ5のRS(エアコンレス競技用)がいて引いた。
こんな車を通勤車両にするって、うちはどんな変態がいる会社なんだよ。。
主要諸元
車名 | トヨタ コンフォート GT-Z[FR] |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4590×1695×1480mm |
ホイールベース[mm] | 2680mm |
車両重量[kg] | 1320kg |
エンジン型式 | 3S-FE型直列4気筒DOHC+TX07スーパーチャージャー |
総排気量[cc] | 1998cc |
最高出力[ps/rpm] | 160ps/6100rpm |
最大トルク[kg-m/rpm] | 22.5kg-m/3300rpm |
燃料消費率(km/l)(10・15モード走行) | 11.9km/L |
定員[人] | 5人 |
架装メーカー希望価格[万円]南関東地区トヨペット店限定販売 | 227.0万円~291.8万円 |
主な専用装備 | 専用エアロパーツ TRDスポーツシート TRDステアリング スポーツサスペンション スポーツマフラー RSワタナベ製15インチアルミホイール 専用スーパーチャージャー |
販売台数 | 約60台(試作車含め) |
主要諸元は、CORISM様から引用させていただきました
コメントを残す