VW・シロッコ 往年の銘車が21世紀に復活。低い車高にワイドトレッド&ショートデッキ、一部はツインチャージャー搭載など、走りにガン振りしたFFハッチバッククーペ。リーマンショックと重なり、400万超の趣味車は不振。4年程で日本販売中止pic.twitter.com/osPmqIjSDL
— 偏見で車を語るbot (@henken_car) 2017年7月18日
概要
およそ15年ぶりに復活した3代目。VWとしては13年ぶりのクーペモデルとなる。
エンジンは仕向地によって多少異なるが、ツインチャージャー直列4気筒1,400cc120-158PS、2,000cc211PS、2000ccTDI140PSなど。2L TSIエンジンをチューンした256PSのシロッコRも発売された。
日本では2014年で販売が中止されたが、本国では2017年まで発売が継続されていた。
追加の偏見
ゴルフRと何が違うのか?と思っていたけれど、現物を見たら車体の低さに納得。あぁコレはクーペだ。ハッチバック的な要素も持ち合わせているけれど、クーペの色気は間違いなく持っている。
ゴルフRが先代で290馬力を出し、FFベースの四駆でそんな事やっていいの??と驚愕した覚えがあるが、こいつはFFで270馬力近くを出しているので質が悪い。(まぁホンダがシビックタイプRでもっとえげつないことやってるわけなんだけど)
ベースグレードのTSI(160馬力)のもので新車350万円というプライスタグを掲げ、最強のRグレードでは515万円!
出たのがリーマン・ショック直後。完全にタイミングが悪い。。
その後も欧州経済の混乱が続き、なんとか需要を探ろうと引き伸ばし&引き伸ばしで10年近く延命していたものの、結果、最新型のゴルフRが310馬力に到達する最強仕様が登場してお役御免に。
現在買おうと思ったら、それでもTSIでも150~200万円くらい。Rになると一声300万円コースです。
車の用途とコンセプトが尖っているだけに、「シロッコ命!」という買い手の心意気を試される価格ですね。
まぁ「全然キャラクター違うじゃん!」という批判は承知の上で、今TSI買うなら現行型スイフトスポーツのほうが幸せになれる気がします。。
Twitterでの声
ハッチバックではシロッコに勝る車はいないと思う https://t.co/AqDvHxY6vh
— カイヨー㌠ (@DE5_NA6) 2018年1月5日
個人的に近年のVWで最もセンスいいと思える一台。
— Johnny (@Johnny_HA36S) 2017年5月30日
まとめ
まぁ車好きのフォロワーさんが多いので、受けはいいよね、この手の車は。
2015年位からルノー・ホンダ・フォード辺りからホットハッチが復活してきて何度目かの全盛期を迎えつつあるので、出る時代がちょっと早かったのかも。先鞭をつける役割を・・・・果たしなのかなぁ。
ドイツ製のランエボのような車。何れにしろ、エポックメイキングな車両であることは間違いないでしょう。
青いVWというのが個人的には新鮮でした。勝手にVWはシルバーか黒と思い込んでいたんで。
個人的には、会社の30代の先輩2人がそれぞれ色違いで買ってたので、「独身貴族御用達」印象が強いです。
主要諸元(TSI)
基本性能
型式 | ABA-13CDL | 最小回転半径 | 5.1m |
---|---|---|---|
駆動方式 | FF | 全長×全幅×全高 | 4.26m×1.82m×1.42m |
ドア数 | 3 | ホイールベース | 2.58m |
ミッション | 6AT | 前トレッド/後トレッド | 1.56m/1.56m |
AI-SHIFT | – | 室内(全長×全幅×全高) | -m×-m×-m |
4WS | – | 車両重量 | 1410kg |
シート列数 | 2 | 最大積載量 | -kg |
乗車定員 | 4名 | 車両総重量 | -kg |
ミッション位置 | フロア | 最低地上高 | 0.12m |
マニュアルモード | ◯ | ||
標準色 |
キャンディホワイト、ライジングブルーメタリック |
||
オプション色 |
– |
エンジン
エンジン型式 | CDL | 環境対策エンジン | – |
---|---|---|---|
種類 | 直列4気筒DOHC | 使用燃料 | ハイオク |
過給器 | ターボ | 燃料タンク容量 | 55リットル |
可変気筒装置 | – | 燃費(JC08モード) | 12.1km/L |
総排気量 | 1984cc | 燃費基準達成 | – |
最高出力 | 256ps | 最大トルク/回転数 n・m(kg・m)/rpm |
330(33.7)/5200 |
足回り
ステアリング | 位置 | 右 |
---|---|---|
ステアリングギア方式 | – | |
パワーステアリング | ◯ | |
VGS/VGRS | – | |
サスペンション形式 | 前 | ストラット式 |
後 | 4リンク | |
高性能サスペンション |
– |
|
タイヤサイズ | 前 |
235/40R18 |
後 |
235/40R18 |
|
ブレーキ形式 | 前 |
Vディスク式 |
後 |
Vディスク式 |
主要諸元は、カーセンサー様から引用させていただきました
コメントを残す